おもいやりと助け合いの心を持ち、考えて行動する精神が、サービスに体現されるよう全力を尽くすこと。
あるべき姿・あるべき仕組みを、常に正しい価値観で考え議論し合い、正しくカタチにすべく行動することに妥協せず、正義を貫くこと。
思いやり・愛情・親しさの仲であっても、憎しみ・恨み・競争の中にあっても、感謝・敬意・尊重の気持ちを持ち、礼儀礼節を尽くすこと。
実践のみが実現への道であり、道の質は知識知恵に依存する。一人ひとりが知識知恵を養い、チームで道を作り続ける精神と姿勢を貫くこと。
一人ひとりが利他主義であるために、価値観や言動を正しい心に忠実に、献身に尽くすこと。
信頼を実感し合うため、表面的に交わす言葉にとらわれず、無意識的な相手の心と繋がる覚悟と信義を貫くこと。
先人への感謝・敬意・尊重の心を持ち、手段ではなく伝わることに重きを置いた行動で、孝行に尽くすこと。
先の人に素直な心で良く習い、後の人に愛情を持って施す。人と人の清い流れが文化となるよう悌順を貫くこと。